園の玄関近くにおたまじゃくしの水槽があります。
先生が水替えをするとき、子どもたちもお手伝い。
もう少ししたら あしが出てくるかな?
*********************
砂場で思い切りどろんこあそび
砂場が小池になりました!!
お昼に 新しい砂を入れたトラックが2台到着!
子どもたちが見守る中、たくさんの砂が入りました。
山盛り~!!
お昼ご飯を食べた ことり組の子どもたちがやってきました!
次々に子どもたちがやってきて
砂山はぺったんこになりました(^^)
*********************
年少組さんが 絵の具あそびをしています。
筆ではなく、スポンジで 描きました。
*********************
土曜日に 年中組の家族参観がありました。
お父さんやお母さんと楽しい時間を過ごしました。
*********************
6月になって ことり組のお友だちが12人に増えました。
毎朝 年中、年長組の子どもたちが遊びにやって来て賑やかです。
*********************
年長組さんの キュウリとなすびが大きくなっています。
先日 収穫したキュウリを輪切りにしてもらって
クラスで食べたそうです。
【先生日記】
① 気温が高くなり、お茶を飲む回数が増えてきました。
2~3人で嬉しそうにお茶を飲んでいる子どもたち。
水筒の中をのぞきながら
「なんかオレンジっぽいね!」
「うわー!コーラみたい!」と口々に話していました。
「どんな味がする?」と聞いてみると
「ぶどうジュース!」
「ビール!」と、返ってきました。
ちょっとしたお茶タイムも みんなですると楽しいですね!
② 初めての ”背の順”!!
1人ずつ名前を呼び、前のお友だちの肩に手をおき列車になりました。
前後のお友だちの名前と、顔を覚えてもらいました。
さあ、いよいよ行進です! 手を離し
”ピーピッ”の合図で歩いてみました。
あるお友だちは右へ、あるお友だちは左へ、
そしてあるお友だちはどんどん前へ・・・
そのときの手の振り方も 手首のみ動かすお友だちも・・・
予想以上の子どもたちの行動に笑顔があふれ
思わず「可愛い~」と言ってしまう程です!!