先生日記

廿日市聖母マリア幼稚園の日々の様子をお知らせします。

続・おにはそと!ふくはうち!

【先生日記】

劇を通してさらに歌やダンスが好きになったひまわり組さん

自分たちで考えて、まめまきのうたに合わせてダンスをしていました。

鬼が来た後は

「怖かった…」

「まめまきのうたをうたって まめ投げたら良かった…」と、

色々な声を聴くことができました。

 

youtu.be

おにはそと!ふくはうち!

節分の日

この日に備えて準備していました!

みんながあそんでいると・・・

おにがやってきました!

幼稚園のみんなでおにたいじをしました!!

 

【先生日記】

~その①~

だんだんとお話が上手になってきたことり組さん。

普段の何気ない会話がとってもおもしろくなってきました!

みんなで朝ごはんの話をしていると、Aくんが

「今日はパンケーキだったんだけど初めははちみつをかけて、

その次はジャムをかけて ”味変”してみた」と、目をキラキラさせて教えてくれ、

いろんな言葉が使える様になったんだなーと嬉しくなりました。

 

~その②~

「鬼は外!福は内!」

数日前から歌をうたい、節分についてのお話をし、

準備(心がまえ?)をしてきた子どもたち!

 当日は朝から

「先生、今日は鬼がくるんよ!豆をまかんと…」と 強気な姿が…

しかし、いざ鬼がくると キャーキャーと逃げまわり、こわがりながらも楽しむ姿!

しかし、今年は、何度も来たため 予想外のようで、一日中ドキドキしていました。

案外、こわがりの子どもにとっては 平気な楽しい一日でした!

 

~その③~

 2月3日の節分の日に 幼稚園にも鬼がやってきました。

新聞紙を丸めて豆を作って準備していましたが、

いざ鬼がやってくると大号泣!大パニックでした!

必死で豆を投げる子、固まって泣いている子…。

鬼が帰った後には

「もう 鬼来ないよ 大丈夫よ」と背中をトントンしながらなぐさめてあげる姿もありました。

子どもたちの中にいる「わがままおに」や、「おこりんぼおに」も

退治できたかな?! 節分でのエピソードでした。

楽しかったよ~

 

劇のお面を着けて準備OK!

 

 

 【先生日記】

~その①~

先日、劇参観がありました。この日のために毎日練習を頑張ってきました。
当日…少し緊張している様子でしたが、たくさんのお客さんの前でも大きな声でセリフを言ったり、歌ったり踊ったりする姿が見られました。終わってから、子どもたちに
『どうだった?』と聞いてみると、
『緊張したーーー』
『楽しかった♪』と目をキラキラさせ、やりきった、頑張った、という表情が見られました。
堂々と演じる姿を見て、私もとても感動しました。
また一つ大きく成長した年少組さんでした。

 

~その②~

先日、保育中に雪が降り始めました。

「わぁ!雪だ〜!積もったらみんなで雪遊びしたい!」と嬉しそうな子どもたち。
そこへ一人の子がカップに雪を入れてみんなのところへ持って来てくれました。
「きれいだね」
「ふわふわしてる」とみんなで見た後、溶けないようにバルコニーに飾りました。
みんなの嬉しそうな顔がとても可愛かったです♪
 
 
 
~その③~
 
長縄に夢中になっているひかり組さん。
初めは、一人で跳ぶことに精一杯だった子どもたちが、複数人で力を合わせて跳ぶことができるようになりました!

この日の目標は、10回!
前の人の頭を見て跳ぶことに注意しながらやると、16回に成功!
みんなで大喜び♫

跳んでない一人は、
1、2、3、とリズムを取りながら、タイミングをとる練習♫
もう一人は、一人で何回跳べるかチャレンジしたいという男の子♫

これからも、長縄への挑戦が続きそうです!
 
 
~その④~
外遊び中に、
ぼくは、王様だからカッコイイんだよ。だから、こうやって歩くんだ、と、凛々しい顔で歩いて見せてくれました。
私は、お姫様。綺麗なのよ、と最高の笑顔で言ってくれました。
ぼくは、がちょう。不思議な力があるんだよ。すごいだろ、と教えてくれました。
劇の練習中ではないのに、楽しそうに劇をみせてくれる園児さん。本番が楽しみになりました。

屋上で遊びました!

これは 何でしょう!?  答えは・・・

ある快晴の日

屋上でことりくみさんが たこあげをしていましたよ。

正解は うさぎさんの凧でした!

風に乗って気持ちよさそうですね。

 

【先生日記】

~その①~

 髪を切った私を見て、

すぐ反応してくれる子、

誰?っと ちょっと警戒する子、

様々な反応で楽しかったです。

中には…

「えっ 先生って女の子だったの?」と言われた時

ん?私は 今まで この子の中では…

でも [女の子]になれたので 良かったです。

 

~その②~

 先日、空気が抜けたボールに 空気を注入していました・・

年長「先生、それはボールに空気を入れる機械?」

  「そうだよ。よく分かったね!」

年長「柔らかくなったボール、探してきてあげる!」

  「ありがとう。」

沢山見つけてきてくれました。

次に ことり組さんがやってきました。

ことり「先生、ボール充電してるの?」

   「充電…なるほど!確かに、そうだね!」

電池で動いてはいないけど、うまい表現だな~と思いました。

 

~その③~

 年中のあるクラスで、

広電の駅名を利用した マラソン大会をしています。

宮島スタートで 広島駅ゴールです。

一周走ると一駅に進むことができます。

みんながよく知っている『楽々園』に到着すると

「ぼくのおうちに近いよ~」と、話してくれました。

これからも 楽しく体を動かして

広島駅のゴールを目指していこうと思います。

 

 

僕たちだって負けないよ

年少だけど 登れるようになりました。

お外に出る前のお茶タイム♪

先生のお話を聞いて 考えて…

制作だって出来るようになりました。

年少組だけでなく、全学年 劇の練習が

始まっています。

花壇のお花も新しくなりました。

 

【先生日記】

~そ①①~

園庭で遊んでいるときのこと

一人の男の子が目をキラキラさせて話し始めました。

「あのね アスレチックの所のぶら下がるのがブランコみたいなんよ。

本当のブランコは人が多いからなかなか乗れんけど これならいつでも出来るよ。」

そう言うと 実際にアスレチックの所に行って ぶら下がって揺れるのを見せてくれました。

なるほど! 子どもの発想は自由で楽しい!

そして 嬉しそうに話してくれるその様子がとても可愛らしく思えたのでした。

 

~その②~

3学期になり、どの学年も 劇の練習が始まっています。

ある朝、年長組さんが私のところにやってきて

「セリフの練習 3回やったけど なかなか覚えられんのよね」そう話して通り過ぎて行きました。

年少の劇、年中の劇を経験し、そして年長組になるとセリフの量も段違いに増えていきます。

ちょっぴり不安そうな様子のその子に

『大丈夫!君なら絶対出来るよ!』とエールをおくりました。

みんなの劇発表会が楽しみです。

 

 

 

3学期がはじまりました。

12月の大雪の日

沢山雪が積もりました。

園舎の裏も真っ白です。

次の預かり保育の日にも雪が残っていました。

花壇も雪で覆われています。

砂場の前にある木の切り株に雪をのせました。

落ちないように慎重に・・・

最後に氷のかけらをのせて完成!

お部屋ではラキューを使って

ドラゴンを作っていました。

 

 

1月6日は始業式でした。
クラスの先生達も前に出て

みんなで新年のご挨拶をしました。

三学期もお友だちや先生と

楽しく過ごしましょうね。

 

クリスマス会を行いました。

寒い朝、雪がうっすら園庭を覆いました。

先日 御降誕を寿ぐ集いを行いました。

年中、年少、ことり組は1日目に2回に分けて行い、

2日目は 年長組が参加しました。

サンタさんがプレゼントを持って 各クラスに訪れました。

ひとりひとりにプレゼントをいただきました。

年長組さんはホールに集まって 

各クラス毎にみんなで考えた質問をしました。

サンタさんからのプレゼントは 何だったのかな?

 

【先生日記】

年少組さんも 12月ともなると いろいろ出来る事が増えてきます。

制服に着替える時も ネクタイのホックを小さな手で器用に留めています。

一人の年少組さんが 着替えに手間取っていました。

近付いてみると カッターシャツのボタンが 留められないとのこと。

小さいボタンを小さい穴に通すのはなかなか難しいようです。

少し手を貸して、ボタンをに通すのを手伝って着替え完了!

『まだまだ難しいのね…』そう思って 放課後 先生に話すと

「○○ちゃんは自分で着替えられますよ~」と言われました。

「えー?!」 

よく聞いてみると 普段は自分で着替えているとのこと。

可愛い演技にコロリと騙されちゃいました(*^_^*)

次は 頑張って着替えられるように 見守って応援する事にしました。