先生日記

廿日市聖母マリア幼稚園の日々の様子をお知らせします。

賑やかな声が戻ってきました。

f:id:HSM1967:20200525173510j:plain

みんなで ひまわりの種を植えました。

f:id:HSM1967:20200525173540j:plain

今年もきれいな花が咲くと良いですね。

 

先週から 交代で登園出来るようになりました。

お友だちと久しぶりにあえて 嬉しそうな子ども達。

幼稚園に賑やかな声が戻ってきました。

 

【先生日記】

~年少~

 幼稚園が始まり、クラスのお友達と久しぶりに会い、

マリアタワーや砂場で元気に遊ぶ子ども達です。

 先日は、「ミニひまわり」を各クラスのプランターに植え

小さな種から育つことや、水をあげて大きくなることなど

話を聞きながら

「大きくなーれ!」

「僕たちとどっちが大きくなるの早いかな~」と

共に成長することを楽しみに観察していました(^^)

手洗いうがいを心がけ、元気いっぱい過ごしていくことが

出来たらと思います。

 

~年長~

久しぶりの登園に

「お休み中は、お母さんのお手伝いしたり、お菓子作った!」

「自転車の練習した!」と

お話したいことがいっぱいの年長組さんでした。

先生達は、みんなの元気な姿に一安心です。

手洗い、うがい、健康に気をつけて過ごしていきたいですね!!

 

しゅりけん をつくってみた

f:id:HSM1967:20200515103737j:plain

今回は色紙で しゅりけんを作ってみました。

子どもだけで作るのは難しいので

お父さん お母さんも、一緒に作ってあげて下さいね!

【用意する物】

正方形の紙 1枚

(丈夫なしゅりけんを作る時は2枚使用します)

色紙じゃなくても どんな紙でも大丈夫です。

それでは始めましょう!!

f:id:HSM1967:20200515103751j:plain

①一枚を半分に切ります。

(丈夫な物を作るときは 切らずに1枚を半分に折ったものを2枚使用します。)

f:id:HSM1967:20200515103812j:plain

②縦長に半分に折ります。

f:id:HSM1967:20200515103823j:plain

③左右対称になるように折っていきます。

(分かり易いように色分けしています)

f:id:HSM1967:20200515103835j:plain

④下と上の角を三角に折ります。

f:id:HSM1967:20200515103847j:plain

⑤ここからは 片方だけやってみます。

図のように合わさるように折ります。

f:id:HSM1967:20200515103857j:plain

⑥ひっくり返します。

f:id:HSM1967:20200515103907j:plain

⑦図のように合わさるように折ります。

f:id:HSM1967:20200515103920j:plain

⑧こんな感じ。

もう1つ同じように折ります。

f:id:HSM1967:20200515103931j:plain

⑨左右対称に折れたら次は同じ向きに並べます。

f:id:HSM1967:20200515103943j:plain

⑩片方を横にします。

f:id:HSM1967:20200515103954j:plain

⑪ふたつのを重ねておきます。

f:id:HSM1967:20200515104003j:plain

⑫2つを重ねたら 図のように三角の端を

折り込みます。

f:id:HSM1967:20200515104013j:plain

⑬こんな感じ。

次はこれをひっくり返します。

 f:id:HSM1967:20200515104027j:plain

⑭同じように三角の端を折り込みます。

f:id:HSM1967:20200515104041j:plain

できた!!

 f:id:HSM1967:20200515104104j:plain

いろんな色や大きさで作ってね!

 

【たくさん作ったら遊んでみよう♪】

家族みんなで 遠くに飛ばす競走とか、

床の上に いろんなハンカチを置いて的を作り、

投げてお母さんのハンカチの上に乗ったら10点!とか・・・

いろんなルールを考えて 遊んでみて下さいね。

 

【お家の方にお願い】

しゅりけん は、先が とがっています。

目に当たると危険なので人に向けて投げないことを教えてあげて下さいね!

 

 
















 

紙てっぽうを作ってみた

f:id:HSM1967:20200508112601j:plain

長方形の紙で 紙てっぽうをつくってみました。

「パン!」と大きい音を鳴らして遊びます。

お父さん お母さんは 小さい頃に作って遊んだことはありますか?

お家の中でも楽しめるので

今日はこれをつくってみましょう。

 

【用意するもの】

B4判くらいの大きさの広告 

紙の質や大きさを変えることで、音の変化が楽しめます。

※紙の大きさに規定はありませんが 小さすぎると鳴らすのが難しいです。

f:id:HSM1967:20200508113209j:plain

①紙の長辺を2つに折り、開いて折りをつける。

f:id:HSM1967:20200508114919j:plain

②四隅を中心に向かって折る。

f:id:HSM1967:20200508115014j:plain

③2つに折る

f:id:HSM1967:20200508115329j:plain

④もう一度2つに折る。

f:id:HSM1967:20200508115502j:plain

⑤一方を起こし、開いてつぶす。

f:id:HSM1967:20200508115637j:plain

⑥反対側も同様に折る。

f:id:HSM1967:20200508115729j:plain

f:id:HSM1967:20200508115803j:plain

⑦2つに折る。

f:id:HSM1967:20200508115913j:plain

できあがり!

f:id:HSM1967:20200508112601j:plain

紙てっぽうの端を持ち、思い切り振りおろす。

※手首のスナップをきかせるのがコツ

f:id:HSM1967:20200508120207j:plain

f:id:HSM1967:20200508120242j:plain

大きめの紙だと上手くいきます。

年少組さんは難しいかな?

コツをつかめば 年中組さんでも鳴らせました(^^)

小さいお友だちは お父さんお母さんに「パン!」って鳴らしてもらってね!

 

 

 

 

 

はなれていても いっしょだよ

 


f:id:HSM1967:20200501100609j:plain

なんにちも おともだちのこえが きこえないんだ

 

f:id:HSM1967:20200501100741j:plain

どうしたんだろう?

 

f:id:HSM1967:20200501100922j:plain

だれか いないかな?

 

f:id:HSM1967:20200501101047j:plain

ねえ うしくん ようちえんのおともだちしらない?

いっしょにさがしにいこうよ

 

f:id:HSM1967:20200501101154j:plain

それなら さくらぐみの このこもいっしょに・・・

 

f:id:HSM1967:20200501101343j:plain

どっこいしょ!

 

f:id:HSM1967:20200501101435j:plain

ももぐみの かえるさん!おきて!!

ようちえんの おともだちのこえが きこえないんだ!!

 

f:id:HSM1967:20200501101558j:plain

ここからなら みえるかな?

 

f:id:HSM1967:20200501101701j:plain

たしか ここであそんでいるはず!

 

f:id:HSM1967:20200501101744j:plain

いないなぁ

 

f:id:HSM1967:20200501101951j:plain

よいしょ!のぼるの なかなかむずしい

 

f:id:HSM1967:20200501102103j:plain

「おんせん~」って 

みんな あそんでたよね。

 

f:id:HSM1967:20200501102234j:plain

やまにのぼって・・・

 

f:id:HSM1967:20200501102321j:plain

わーい くさすべり!

 

f:id:HSM1967:20200501102416j:plain

それにしても

ようちえんのおともだちは

どこにいるんだろう

 

「・・・」 

 

f:id:HSM1967:20200501102512j:plain

いまね、ようちえんのおともだちは

こわいびょうきが  なくなるように

おうちで  すごしているんだって!

ちゃんと  て をあらって

おやくそくをまもって 

いいこ にしてるんだって!!

 

f:id:HSM1967:20200501103057j:plain

ようちえんの おともだちが

また  げんきで ようちえんに こられるようになるまで

 

f:id:HSM1967:20200501103200j:plain

ぼくたちも

ここで まってようね

 

f:id:HSM1967:20200501103245j:plain

ばいばい うしくん!

 

f:id:HSM1967:20200501103321j:plain

それじゃ ぼくも・・・

 

f:id:HSM1967:20200501103402j:plain

またあそぼうね!

はなれていても みんなんこと いつもかんがえてるからね!

 

ただいまお休み中

f:id:HSM1967:20200424113600j:plain

桜の木もいつの間にか、お花が終わって

きれいな緑色の若葉が茂ってきました。

幼稚園のお友達はみんな元気にしているかな?

今日はちょっとだけ 幼稚園の中をお散歩してみましょう。

f:id:HSM1967:20200424114812j:plain

もうすぐ こどもの日

今年もこいのぼりが泳ぎ始めました。

風が強いので、こいのぼりも元気いっぱいです!

f:id:HSM1967:20200424115222j:plain

1階に降りてみると、

五月人形が飾ってあります。

強い武者人形が

怖い病気をやっつけてくれると良いですね。

f:id:HSM1967:20200424115457j:plain

園舎の裏は 美しい花々がたくさん咲いています。

お世話をしてくださる方が

「はやくみんなに見てもらえる日が来るといいですね」

と、笑っておられました。

f:id:HSM1967:20200424115851j:plain

救護室のお布団を干したり

洗い替えの服を洗ったり・・・

f:id:HSM1967:20200424120048j:plain

f:id:HSM1967:20200424120152j:plain

先生達も、幼稚園中のお掃除をしています。

f:id:HSM1967:20200424120328j:plain

また安心して登園出来るようになる日を楽しみに

みんなで頑張りましょう!!

 

 

 

 

あおぞら入園式!

 


f:id:HSM1967:20200413171558j:plain

今年は廿日市聖母マリア幼稚園始まって以来の「あおぞら入園式」でした!

お父さんお母さんと手を繋いで

ちょっぴり緊張気味の年少組さん達を

桜の花も満開で歓迎していました。

先生達も 在園児のお兄ちゃんお姉ちゃん達も

みんなが来るのを待っていましたよ♪

これから 楽しいこといっぱしましょうね!

 

f:id:HSM1967:20200413171631j:plain

新しいクラスになって 

年長組さんはお当番表を作っています。 

f:id:HSM1967:20200413171609j:plain

年中組さんも、すぐに自分のクラスの先生が大好きになりました!

f:id:HSM1967:20200413171654j:plain

まだまだ分からないこといっぱいだけど

年少組さんも先生と一緒にダンスダンス♪

f:id:HSM1967:20200413171731j:plain

 上手に座るのはまだまだ先!

楽しい本だとついつい 前に出ちゃうよ~

f:id:HSM1967:20200413171741j:plain

帰りのバス通路

並ぶのが上手な年長年中組さんに手を繋いでもらって

年少組さんも並んでバスを待ちます。

 

次回から先生達の日記も始まります。

楽しみにしていてくださいね!
 

桜が咲きはじめました

 

f:id:HSM1967:20200323125522j:plain

幼稚園の桜が少しずつ咲き始めました。

まだまだつぼみが多いですが、

ピンク色のつぼみが、丸く膨らんで可愛らしいです。

f:id:HSM1967:20200323125556j:plain

年少組さんが 園舎裏のお花畑の横で

お弁当を食べていました。

f:id:HSM1967:20200323125623j:plain

年中組さんがリレーをしていました。

もうすぐ年長組になるので

みんな張り切っています。

f:id:HSM1967:20200323125609j:plain

気がつくと 園舎の前やバルコニーから

他の学年の子達が

応援をしていました!!

 

f:id:HSM1967:20200323125544j:plain

年長組さんが、これまでお世話になった色々な先生方に

お礼を言って歌のプレゼントをしました。

f:id:HSM1967:20200323125533j:plain

講師の先生や、事務の先生、給食の先生。バスの先生や運転士さん達

たくさんの先生方が アーチを作って子ども達の門出を祝いました。

 

【先生日記】

 ~年少~

いよいよ年中組さんになるということに

日々ワクワクしている子どもたちです!!

「もう 着替えも1人で出来るよ!」

「ボタンも自分で出来るよ!見ててね!」と、

毎日の着替えも年中さんごっこを通して

”自分でする”ことに自身をもっている様子です(^^)

残りわずか、楽しく過ごせるよう進めていきます。

 

 

~年中~

 年中さんでの生活もあと2日となりました。

「ずっとこのクラスが良い!!」

「みんなとお別れしたくない!!」

などの声がよく聞こえてきます。

年長さんになるのは楽しみだけれど

今は寂しい気持ちも大きいようです。

最後までたくさんの思い出を作っていきたいと思っています。

 

~年長~

 卒園までのカウントダウンを各クラスしており、

いよいよ「明日」となりました。

最近は、1学期に歌った歌をなつかしく歌ってみたり・・・

ポカポカになってきた園庭で

思いきり楽しんで歌ったりして

残りの日々を過ごしています。

「さみしいな・・・」

「でも1年生になるのは楽しみ!」と

色々な感情がそれぞれ湧き出ているようです。